クラウドファンディングとは?

クラウドファンディングとは?

特徴

不特定多数の人から資金を調達する仕組みをクラウドファンディングと言います。
クラウドファンディングは大きく分けて、「購入型」、「寄付型」、「ファンド型」、「株式投資型」、「融資型」の5つのパターンがあります。

購入型

プロジェクトにお金を支援すると、商品やサービスを受け取ることができます。
商品やサービスの先行販売と理解するのが一般的です。
プロジェクトによっては、商品やサービスの割引の場合もりあます。

商品やサービスの提供までプロジェクトが進まないケースもごく稀にあります。

ENjiNE(エンジン)
CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
Readyfor(レディーフォー)
Makuake(マクアケ)
GREEN FUNDING(グリーンファンディング)
MotionGallery(モーションギャラリー)
FAAVO(ファーボ)
kibidango(きびだんご)
未来ショッピング
オール山形方式のクラウドファンディング
machi-ya(マチヤ)
countdown(カウントダウン)
muevo(ミュエボ)
ハロー!RENOVATION

寄付型

プロジェクトにお金を寄付してリターンを求めないクラウドファンディングです。
完全なボランティアになります。

プロジェクトの募集は、購入型と並行して行われることが一般的です。

ファンド型

ファンドに対して出資を行う形のクラウドファンディングです。
酒造り(日本酒やワイン等)、映画、食品などのファンドが一般的です。
日々いろいろなファンドが立ち上げられています。
ファンドに付属する出資特典を貰う目的で出資する人もいます。

セキュリテ
Sony Bank GATE

株式投資型

企業の創業や新規事業の立ち上げにお金を支援して、支援企業の株式を分配してもらいます。
IPO(株式上場)や企業のバイアウト益を狙ったクラウドファンディングです。
まだ、世間を賑わす成功事例を聞いたことがありません。

大きな夢が乗った寄付型クラウドファンディングだと考えるのがいいと思います。
資金量が豊富な人向けの大化け狙いのクラウドファンディングです。

FUNDINNO(ファンディーノ)
エメラダ・エクイテ

融資型

案件に対してお金を貸付けて配当金利を受け取るクラウドファンディングです。
一般的にはソーシャルレンディングと呼ばれています。

ソーシャルレンディングについては、こちらを参照してください。

事業者の営業免許

「購入型」は商品やサービスを購入する形なので、事業者に営業免許は必要ありません。
「寄付型」も単なる寄付なので同様です。

「ファンド型」、「株式投資型」、「融資型」に関しては、明確なリターンを目的とした金融商品になるので、事業者は営業免許が必要になります。